
Keiko Ando
Click here to edit subtitle
News
yogini
Posted on October 18, 2020 at 6:50 AM |
【嬉しいご報告】
9/19発売「Yogini(ヨギーニ)雑誌」に私の絵が見開き2ページでど〜〜んと掲載されてます。(買ったよ!と朝一番にヨガ生徒さんが写真を送ってくださいました!)
朝4時頃、静かな一人の時間に絵を描きました。空が明るくなり始め、鳥が歌い始める。絵を描いている時間も美しい瞑想timeでした。
この素晴らしき機会をいただき大変感謝しております。沢山の方々に支えていただきアート活動が続けられています。本当にありがとうございます!
これからも想像力を羽ばたかせていきたいな♩
(その他アート作品は→https://www.keikoando.org/art-gallery でご覧いただけます)
Hayama art
Posted on May 17, 2020 at 9:45 PM |
昨日は葉山芸術祭だっただろう日。引っ越してきてから毎年出させてもらってて、去年は入院してたっけ。
世界中を50ヵ国7年間、旅して描いた絵の絵ハガキをお値打ちにオンラインで販売します。こんな時こそお手紙もいいもんですね♪
少しでも旅気分を楽しんでいただけたらと思い、20枚セット 2000円になります。(あと10セットで完売!)
チベット、モロッコ、トルコ、アルゼンチン、マリ、コロンビア、ギリシャ、ペルー、アマゾン川、イスラエル、ブルキナファソ、ブラジル、コスタリカ、インド、バイーヤ、マチュピチュ、リマ、チチカカ湖、パタゴニア、ウユニ塩湖。
通販ページは以下です。
もしよろしければ、DMからもご注文承ります。よろしくお願いします!
---
オンライン美術館 できました。Art Gallery ページを更新しました。
https://www.keikoando.org/art-gallery
キャプションや価格はdesktop viewのみご観覧可能です!
Art museum in my house
Posted on May 6, 2020 at 10:35 PM |
おうち美術館
去年のGWは金沢21世紀美術館で展示だったなぁ。沢山の方々のおかげで大きな夢が叶った日。ありがとうございます!
美術館から1年経った今日。普段は保管してあるけど飾ってみた。
「聖母アマゾン」2014年、南米ペルーで描いた。アマゾンに一人旅で行き、シャーマンで画家のパブロアマリンゴの芸術学校を訪ね、ひょんな流れから愛弟子マウロ先生の家にステイしながら絵を習う日々。マウロ先生は気のいいオッサン(たぶん年下w)今では巨匠アレックスグレイの個展でライブペイントする画家になっている。
自分もまさか憧れの美術館で展示、そして子供まで産むとは、この頃考えもしてなかったなぁ。何があるかわからんもんよね2020年吉日満月。さぁ新しい作品にとりかかるぞ
Art museum en mi casa
Posted on April 4, 2020 at 11:25 PM |
おうち美術館
この絵は、逗子に引っ越してきた時に描きました。「家の窓からの景色」
ちら見えの左の絵は、娘を出産した時に見た初夢を描きました。「出産」
私が来ているTシャツのイラストは、旦那が描きました。ほとんど見えないけど(笑)
ーー4月のオンラインヨガ・スケジュールーー
火曜 朝 10:00~10:30
水曜 夜 21:00~21:30
日曜 夜 21:00~21:30
Art market Toyota
Posted on December 13, 2019 at 11:10 PM |
愛知県トヨタ市のアトリエ” sprout-plus "にて、開催されるクリスマスマーケット。
いよいよ本日からスタートです!
2019年12月14〜19日
11:00〜18:00
愛知県豊田市下市場町6-63-1
(トヨタ自動車本社工場と警察署の間、「下市場町6丁目南」交差点近くです)
世界中で描いてきたアート作品をお届けします!
様々な作家さんたちが集まり和気藹々と楽しくなるオープンアトリエ。
私は赤ちゃんと逗子でお留守番…。ですが、こうしてお誘いいただけて光栄です。
たくさんの方々に来ていただけると嬉しいな〜。
一足早いですが、メリークリスマス♩
♫
「Alto paraiso in Brasil」2011.
二元性の冬至(Winter solstice of duality)Machu Pichu in Peru 2011.
「Same light same root @ Jerusalem in Israel」2009.
X'mas MARKET TOYOTA
Posted on November 26, 2019 at 8:45 PM |
一週間限りのオープンアトリエ「X'mas MARKET」
2019/12/14〜19
sprout_plus(愛知県トヨタ市)
アート作品を展示販売致します。
今年のハイライト令和元年の初日から金沢21世紀美術館に展示された「聖母アマゾン」(アクリル画)や、世界中を旅して現地で描いた原画など。
絵葉書やトートバッグもご用意します。
車の町トヨタ市に、こんなWoodyでアートな温かいアトリエあったんだ〜と嬉しくなる場所です。普段はガラス作家さんの活動場。
一週間だけオープンするそうなので、皆さまぜひ足をお運び下さいませ。
詳細は @sprout_plus さんまで♫
amazon
Posted on August 24, 2019 at 11:10 PM |
アマゾン河を2週間かけて、ペルーからブラジルに船で渡った時に描いた絵。原画はギリシャ人に渡り、アイルランドで展示されて、まるで旅する絵。金沢21世紀美術館クラファン用のカレンダー7.8月の絵です。
「金沢文庫芸術祭」 アートブースにて”旅するドットコム"出展します。
2019年9月15日(日)横浜市金沢区 海の公園 ♪来てね♪
new arrival!!!
Posted on July 31, 2019 at 11:35 PM |
「誕生」
アクリル絵具/カンヴァス
2019/6/18
ーーー
出産の初夜に見た夢。
stevie wonder "Isn't she lovely"が頭の中でずっと流れてました。
21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
Posted on May 6, 2019 at 8:30 PM |
沢山の方々にお越しいただいた「金沢21世紀美術館」出展、無事に終了いたしました。
応援して下さった方々、本当にありがとうございました!
そして、今週末は「大人の呼吸法」鎌倉 光明寺です。
◾︎5月11日(土) 13:00~16:00
「大人の呼吸法」春から夏を清々しく過ごす呼吸テクニック&お坊さんのお話
神奈川県 鎌倉 光明寺
https://20190511kamakura.peatix.com/
お申し込み承り中です!お会いできるのを楽しみにしております!
ーーー
「聖母アマゾン」アクリル画 / 安藤けいこ
21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
Posted on May 2, 2019 at 9:15 PM |
THE DAY!!!
おかげさまでこの日を迎えることができました!
この素晴らしき機会をいただき、大変感謝しております。展示会場では沢山の知人友人たちが鑑賞に来て下さって嬉しいかぎりです。本当にありがとうございます!
『創造者たち』
新元号画集発刊記念展覧会
-平成からその先にある時代の芸術家-
2019年5月1日〜6日
10:00〜18:00
*初日は13:00から。最終日は13:00まで。
金沢21世紀美術館「市民ギャラリーB」
このご縁に感謝し、この先の活動につなげ、広がっていく事を願っております。
今後とも何卒よろしくお願い致します。
21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
Posted on April 30, 2019 at 9:10 AM |
いよいよ明日から安藤けいこ氏の作品が金沢21世紀美術館の出展です。
今回は個展でなく出展です。個展と思われている方もいらっしゃり、嬉しいお問合せなのですが、いつかの夢です。
沢山の芸術家と共に飾って頂く作品は、この「聖母アマゾン」です。
沢山の方々に観ていただく機会になりますように♫
多くのご支援ありがとうございます!
『創造者たち』
新元号画集発刊記念展覧会
-平成からその先にある時代の芸術家-
2019年5月1日〜6日
10:00〜18:00
*初日は13:00から。最終日は13:00まで。
金沢21世紀美術館「市民ギャラリーB」
Art and music Festival YOKOHAMA
Posted on April 23, 2019 at 9:10 PM |
『世界に脱帽』シリーズ完成しました。
今週末 4/27sut 28sun.
【横浜】野毛大道芸&吉田町アート&jazz フェスティバル 2019に出店します。
Enjoy your summer!!
5/1-6 金沢21世紀美術館 出展
5/3.4 BEACH葉山Market 出店
5/18.19 葉山芸術祭 出店
Arte por museo en Kanazawa
Posted on April 3, 2019 at 12:45 AM |
いよいよ金沢21世紀美術館の出展まで1ヶ月。お問合せをいただく機会が多くなりました。
今回は個展でなく出展です。個展と思われている方もいらっしゃり、嬉しいお問合せなのですが、いつかの夢です。
沢山の芸術家と共に飾って頂く作品は、この「聖母アマゾン」です。
沢山の方々に観ていただく機会になりますように♫
多くのご支援ありがとうございます!
『創造者たち』
新元号画集発刊記念展覧会
-平成からその先にある時代の芸術家-
2019年5月1日〜6日
10:00〜18:00
*初日は13:00から。最終日は13:00まで。
金沢21世紀美術館「市民ギャラリーB」
For Kanazawa 21 century museum of contemporary art
Posted on March 19, 2019 at 6:00 AM |
女性クラファン達成者として取材受けました。
改めてご協力いただいてる皆様、本当にありがとうございます!
愛を込めて!
For Art exhibition at Kanazawa
Posted on February 8, 2019 at 7:25 AM |
金沢21世紀美術館で開催される新元号記念展示会の画集、「聖母アマゾン」掲載の校正中。
このタイミングで展示させて頂けるのはホントに感謝しかないです。
サポートして下さる皆様ありがとうございます!
2019年5月1日〜6日
金沢21世紀美術館
Â
いよいよ見えてきた金沢行くの楽しみだなぁ
21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
Posted on December 29, 2018 at 10:45 PM |
たくさんの方々にご支援や応援をいただたクラウドファンディング、おかげさまで金沢21世紀美術館の出展を達成することができました。
本当にありがとうございました!心から感謝いたします。
パトロンの方々へ最後のリターン品となる「!特別!あなたのために作品を描きます」を含めた全ての絵画を描き終え、お届けすることができました。
世界を旅しながら描き始めた絵画。
世界を旅して感じたことは、どこの国の人もそれぞれが平和を願っていること。地球の美しさ、世界中の人々の優しさ、傍観の矛盾を絵に描いてます。
“見えるもの”を表現することは視覚や聴覚を刺激する。そこから受け手が持つ、それぞれの“見えないモノ”が感じ取り、普段の生活で無意識下に置かれた”見えないモノ“へ伝わる。
世界中のすべての人々が持つ“内なる平和”という境地。宗教や国という枠を超えた、人間同士が持つ共通点へアプローチをかけ、大いなる“見えないモノ”との一体感により、今を生きているという実感をアートとヨガいうツールによって伝えたい!という情熱と葛藤の日々の中で……
リターン品のご依頼に基づき筆を走らせる絵画の経験は、また新しい領域の扉を開くキッカケとなり、この先も作品を作り続ける楽しみに繋がりました。
尚、絵画のご依頼は引き続き承ります。メッセージでご連絡下さい。
(リターン品:某リトリートホテル様)
(リターン品:映画「ファイトクラブ」ラストシーンご希望樣)
そして、2019年は大変楽しみにしている「金沢21世紀美術館」での出展が待っています。
素晴らしきこの機会を頂き誠にありがとうございます!
Calendar 2019
Posted on December 11, 2018 at 8:40 PM |
2019年カレンダー7月・8月を飾る一枚 「アマゾナス、ブラジル」 Amazonas , Brasil
世界の自然の宝庫アマゾン、源流のあるペルーから、ブラジルの大西洋までの10日間のアマゾンクルーズ。
途中にはピンクイルカや、大きな口ばしのトゥカンなどの大自然から、今でも限りなく人間本来の生活を送り続ける原住民たちと。底なしの自然と地球を見せてくれた。
来年金沢21世紀美術館でも展示が予定されているAndo Keiko氏が世界中で描いてきた絵画の2019年カレンダーが完成しました。
詳しくは&ご注文は以下のリンクへ。
http://tabisuru.buyshop.jp/items/13315744
すでに残りは少なくなってきましたのでお早めに~
my art calendar 2019
Posted on November 14, 2018 at 1:05 AM |
2019年のGWに金沢21世紀美術館にて絵画を飾る事になったKeiko Ando氏の2019年度のカレンダーが発売中。
カレンダーの1月・2月を飾る絵画のご紹介をいたします。
アジア最大の聖地と言われる西チベットの「カイラス山」の北壁を描いた一枚。
ヒンドゥー教のシバ神、ジャイナ教にとっても聖なる場所、そしてチベット仏教では仏陀が住んでいると言われ、チベタンがチベット全土から巡礼に来る聖地となっている。
52キロの巡礼路は標高4000メートルから5500メートルまでの高度となり、高山病との隣り合わせの巡礼。多くのチベタンはそのハードな行程を1日で周ったり、五体当地で巡礼する。
Keiko Ando氏が巡礼した際には、鳥葬の場面に遭遇したり、北壁が見える北側にあるゴンパ(寺)に宿泊させてもらったりと大変ありがたい巡礼となったとのこと。
この一枚はその時の北壁での一枚です。
朝方、カイラス北壁に輝きだす朝日を描いています。
そんな絵画のカレンダーは下記にて絶賛販売中です。
数には限りがありますのでご興味ある方はお早めにお求めください。
http://tabisuru.buyshop.jp/items/13315744